Nature New Zealand

魅力たっぷり、ニュージーランド!

ニュージーランドのコーヒー

ニュージーランドのカフェ

ニュージーランドのカフェではクオリティーの高いコーヒーを楽しむことが出来ます。至る所にカフェがあり、自分のお気に入りのコーヒーを見つけてみてはいかがでしょうか?
それではニュージーランドのコーヒーについてお話していきます。

ニュージーランドのコーヒー

ニュージーランドでは日本でよく飲まれるようなドリップ式コーヒーではなく、エスプレッソマシーンを使用して淹れるコーヒーが一般的です。

最近では日本でもたまに見かけるかもしれませんが、ニュージーランドやオーストラリアといったオセアニアでは「フラットホワイト」というものが定番です。「フラットホワイト」については後ほど解説します。

私はワーホリ時代にカフェでも働いたことがあるので、コーヒーについてちょっと解説していきたいと思います。

コーヒーの種類(豆の種類ではないです)

コーヒーの種類
kitchensanityより引用

基本的にはエスプレッソマシーンを使用してコーヒーを淹れます。
決め手はエスプレッソの淹れ方とミルクの泡立て方。この両方がしっかりできていないとコーヒーが台無しになってしまいます。

・フラットホワイト

先程もちょっと説明したフラットホワイト。
上の写真を見てもらえると違いがわかりやすいと思います。

フラットホワイトはコーヒーが多めで、ミルクのフォーム部分が少ないのが特徴です。美しいラテアートも書けます。

・ラテ

定番のラテはフラットホワイトよりもコーヒーが少な目にしてフラットホワイトと区別しているカフェが多いかと思います。(作り手によってフラットホワイトもラテも同じような時もありますが…)

こちらも美しいラテアートが書けるかと思います。

・カプチーノ

カプチーノも定番だと思いますが、写真で見てもわかるとおり、半分くらいがミルクのフォーム部分になります。コーヒーカップを持った時に少し他のよりも軽く感じるかと思います。

ふわふわのミルクフォームとコーヒーがリッチな気分にさせてくれるかもしれませんね。

・モカチーノ

カプチーノと構成は似ているんですが、モカチーノにはココアパウダー(加糖がほとんど)も入っています。砂糖は足さずにちょっと甘さのあるコーヒーが飲みたいときはこちらもおすすめです。

・ショートブラック(エスプレッソ)

こちらはミルクが全く入らないコーヒーです。「エスプレッソ」という名の方がわかりやすいと思いますが、ニュージーランドではショートブラックと呼ばれます。

フラットホワイトやカプチーノとは別の、とても小さなカップに入ってきます。

間違えて注文してしまうと、慣れていない方は量の少なさとコーヒーの濃さにビックリするかもしれません。

・ロングブラック

こちらエスプレッソにお湯を足したもので、普通のブラックコーヒーと同じような感じです。もし「アメリカーノ」と注文したら、ロングブラックより少しだけお湯が多めでくるかと思います。

・マキアート

マキアートは私も注文したことはないですし、カフェで働いていた時に注文を受けたことが数回しかないのですが、エスプレッソにミルクのフォーム部分だけを少し注いだものです。

ショートブラック(エスプレッソ)と同じ、小さなカップに入れられます。

・フラッフィー

こちらは実はコーヒーが入っていません。

子供用の飲み物で、ミルクのフォーム部分にココアをすこしトッピングしたり、マシュマロを乗せたりするのが一般的です。

コーヒー豆について

ニュージーランドでは豆のブランドで種類を選ぶということはあまりなく、カフェや個人の好みのニュージーランドブレンドといった感じの豆の選び方になります。

カフェによっては、まだ煎る前の豆を購入し自分でローストしているところもあります。私がワーホリ時代にお手伝いしたタカカのカフェはそうでした。

スーパーではニュージーランドのコーヒーブランドの豆がたくさん売られており、自分の好みの味(苦めが好きだったり、フレーバーが入っているものが好きだったり)を簡単に選んで買うことができます。

私も気に入っているんですが、ニュージーランドではカフェインフリー(ディカフ)のコーヒー豆も簡単に購入することができます。

お家でカフェ気分

家でももちろん美味しいコーヒーを淹れることができます。家庭でコーヒーを淹れる方法は何種類かありますが、自分がよく使っているものをご紹介します。

モカポット

この道具を使うと、家でも簡単にエスプレッソを淹れることができます。
フランス人の友人から教わったやり方で果たして正解なのかはわかりませんが、ご紹介したいと思います。

分解すると3つのパーツにわかれています。

1.まず、この下のパーツには水を、穴のちょうど上くらいまで注いでおきます。

2.真ん中のパーツにはコーヒーを、押しつぶさないように摺り切り入れます。
※スーパーマーケットなどでエスプレッソ用の細かめに挽いているものを購入します。自分で引く場合も細かめで。

3.コーヒーを入れたら、モカポットをセットして火にかけます。
下の水が湧くことで蒸気がコーヒーを通りながら上の容器に出てくる仕組みです。

水がすべて蒸発するとブクブクという感じの音がするので、そこで火を止めます。

あとはカップに注いで、お好みでお湯を足したりミルクを足したりしてお楽しみください。

プランジャー

これはインスタントコーヒーの次に簡単な淹れ方だと私は思っています。

1.この中にコーヒーを入れてお湯を注ぎます。
※プランジャー用にちょっとだけ粗めに挽いているものを購入します。

2.蓋をして少し待ちます。

3.あとは網の部分を下まで下げてカップに注ぐだけ。
とても簡単です。

ドリップ式と違い、コーヒーに含まれている油分や細かい成分がすべてカップに注がれるので違う味わいになるかと思います。

フィルター(ドリップ式)

こちらは日本でもなじみのある淹れ方です。実際、私の持っている道具は日本やニュージーランドのジャパンマーケットで購入しました。

日本製のクオリティーは世界でも評価されているので、ニュージーランドのカフェでも日本製品が売られています。

豆はプランジャー用と同じ、少し粗めに挽かれたものを使用し、ペーパーフィルターなどをセットして淹れます。

タンブラーについて

カフェでコーヒーをお持ち帰りしたい時、私はタンブラーを持っていきます。

もちろん持っていかなくてもカフェでは紙のカップにプラスチックの蓋がついている容器がありますので、それに淹れてくれます。

しかし、日本でもレジ袋の有料化が始まっていますが、ニュージーランドではプラスチックのレジ袋は廃止になっています。
近年では特に細かいマイクロプラスチックが海に流出しているといったニュースも見られ、ニュージーランドでもプラスチックの利用を減らしていこうという動きが強くなっています。

ニュージーランドに住んでいる人たちはエコの生活を心掛けている人が多いと感じます。タンブラーでコーヒーを飲んだり、水を自分のウォーターボトルに入れて持ち歩いたりといった日常のちょっとした行動がこれから大事になっていくと思います。

さいごに

最後にちょっとコーヒーとはずれてしまいましたが、ニュージーランドのコーヒーについてざっくりとご紹介してみました。私はコーヒーが大好きですがプロではないので、何か間違ったことが書いてあったらご指摘していただけたら嬉しいです。